☆当サイトには広告リンクが含まれます☆

【台所】15分で引き出し整理

食器洗剤・掃除用具等整理
  • URLをコピーしました!

台所整理の実践編、その3です。

今回は、息子の昼寝中に、食洗機の下の引き出しをやります。
掃除道具や洗剤ストックを入れてる場所です。

前回、昼寝中にキッチンツールの引き出しをやった時は、息子が途中で起きちゃいました。
なので、今回はリベンジも兼ねています。

今回の引き出しは足元なので、起きて見にきちゃった時のリスクは高いですが、やってみよう!
あまり迷わずできそうなので、時間は掛からないはず!

計画はこちら↓

目次

本日のメニュー

あらためて、ざっくり今回の計画です。

  • 整理する場所
    食洗機下の引き出し
  • 整理するモノ
    シンクの備品、洗剤などのストック、掃除用品など
  • 作業環境
    一人で集中(息子昼寝中)
  • 作業時間の目標
    20分以内

片付け手順は、記事の目次を参照してください。

まず全部出す

食洗機下の引き出し、ビフォアはこの状態です。

食洗機下の引き出し
食洗機下の引き出しビフォア

できるだけ立てて収納しているので、一見、見通しはまあまあ良いです。
が、ぎゅうぎゅうで出し入れしにくい&埋もれてるものが見にくいので、けっこう落ち着かないです。
スペースに対して物が多くなっちゃってます。

出しました。

食洗機下の引き出しを全部出した
全部出したところ

写真中央、シンク付属の小物置きにゴム手袋とか突っ込んじゃってるのが、今となってはもう謎です。
ゴム手袋は旦那が買ってくるんですが、買いすぎてるよ、絶対。

引き出しの中は、多少ホコリが吹き込んでいたので拭きました。

いらないものを選別する

今回は真っ当に、選別してから戻す、をやっています。

で、戻さないことにしたのが、以下のものです。

保管する:シンクの備品

小物置きとまな板立てが一体化した部品と、排水口のフタ

まな板立てと排水口のフタ
まな板立てと排水口のフタ

これらは、次にどっか引っ越す時に置いていくだけなので、出しにくい場所へしまっちゃいましょう。
家の備品シリーズです。

使って終わりにする:掃除用品や試供品

回転してない掃除用品とかが、少し出てきました。
これらは見える場所に出しておいて、使い切ってしまいます。

キッチンペーパーと掃除用品
戻さない掃除用品など

買ったけど使ってない掃除シート(左上と中央)。適当に使ってそれっきりにしようかと。
こういうのは使用頻度が高いべきなので、しまい場所も良くなかった気がします。
いちいちしゃがんで取り出して、って面倒ですよね。

食洗機の試供品(左)、こんなの埋まってました。次に食洗機を回す時に使います。

ペーパータオル(右)は、旦那がいつの間にか買ってたので、ちょっと聞いてきます。死蔵されとる。

引き出しに戻す

で、残ったものを戻していきます。

仕切りが欲しい、と思ったので、手頃な大きさの段ボール箱を持ってきました。(左側)

食洗機下の引き出し 途中
仕切りを足した様子

元々小さい箱は一つ入っていて、台所で使うふきんと薄手のハンドタオルのストックを入れていました。
この小さい箱と、新たに入れた箱をうまいこと置いて、引き出しの中を4区画に仕切りました。

ちなみにゴム手袋は、集めてみたらこんなにありました。
当分買うでないぞ、旦那よ、良いな?

ゴム手袋のストック
ゴム手袋のストック

で、戻すものたちをやりくりして、ドン! できた!
(息子がいつ起きるかと思って焦っております)(寝付いてから1時間半ほど経ってる)(作業開始からは10分少々)

食洗機下の引き出し 完成
食洗機下の引き出し 完成

左奥の大きい箱に、旦那が補充してるゴム手袋スポンジをまとめました。
ふきんのストックも、ここへ移動しました。(ふきんは貰い物がたくさん入ってます。徐々に減る見込み)

右奥には、食器洗剤とハンドソープのストック、そしてスプレーボトル

スプレーボトルは今使えてないので、今後も果たして使うのか? って感じですが、今回は選別しきれませんでした。
重曹水かクエン酸水を入れて使おうと思って買った気がします。

ハンドソープの詰め替えも数が多いんですよね。
洗面所で使ってる分は、洗面所に移動してもいい気がします。(家の中で銘柄を統一したいけど、なかなかうまくいかない)

右手前の箱は、重曹クエン酸メラミンスポンジタワシのストック、食器洗剤の空きボトル

タワシと空きボトルは、それぞれ左奥・右奥のスペースが空いたら移動したいです。
そしたらこの箱は、「がっつり掃除したい時の細かいもの」専用になります。

左手前は、取りやすい位置に食洗機の洗剤
そして、使って乾いたゴム手袋

ゴム手袋をしまう場所がなくて、台所の見える位置にずっと干しっぱなしだったんですが、ようやく居場所ができました。
これを一番やりたかった気がします。(ゴム手袋は主に旦那が使っており、出番が多くはないので、この位置が妥当だと思ってます)

以上、食洗機下、使いやすくなりました!
息子、起きなかった!
ばんざい!

まとめ

今回できた作業は、以下のようになりました。

  • 整理した場所
    食洗機下の引き出し
  • 整理したモノ
    シンクの備品、洗剤などのストック、掃除用品など
  • 作業環境
    一人で集中(息子昼寝中)
  • 作業時間
    15分

あとは、旦那に事後報告して、ペーパータオルの処遇を話し合ったら、この引き出しはおしまいです。

次の記事↓

旦那に聞いた結果は、こちらにまとめてます↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旦那・2歳息子・うさぎ1羽と暮らすミドサー。
こんまりメソッドを9年がかりで完走した女。
一人目の産後に片づけで迷走しまくったので、二人目の時に経験を活かすべく、ブログで記録を始めました。

イラスト提供:フリーペンシル(iconbu.com)様

目次