片づけ計画– tag –
-
できたこととやりたいことを整理して、「書類を進めよう」と気合を入れる
先日、タスカジさん(整理収納アドバイザーさん)とお片づけをしたあと、近日やりたいことをリストアップしました。 お片づけから2週間。できた項目と、これから手を付... -
あらためて、我が家はどんな家になりたいのか?〜タスカジさんとお片づけ【まえがき】
書類整理が、進まない! 家全体も気になりすぎる! なにも進まん! 無理!! 最近、一人で片づけをすることに限界を感じていました。GWに整理したっきり、ほとんど何... -
四畳半(物置部屋)を1日で整理する計画
GW序盤の今日、旦那と息子が1日出かけてきてくれるので、がっつり四畳半をやります!6〜7時間くらい作業ができる見込みです。なんでも同時に考えてしまいがちなので、計... -
GW前に片づけの予定を整理する。遅れているのは想定内!
本日、2022年4月27日。今年もあっという間に3分の1が過ぎ去ろうとしています。早すぎるよ! 年初に家全体の片づけ計画を立てて、見返しながら進めてきましたが、予想通... -
四畳半(物置部屋)の整理計画。どこから手をつける?
さて、物置部屋と認めたくなかった物置部屋、四畳半いきます。 私の作業スペースでもあります。 なかなかごっちゃりしてるんです。※個人情報が見えそうな部分や、外に着... -
押し入れを整理しよう:計画編
廊下の物置が大体片付いたので、次は押し入れを見に行きます。 天袋と、押し入れ本体、そして押し入れからあふれたものが少々。 順番に確認して、整理の計画を立てます... -
廊下の物置を整理しよう:計画編
今回は、廊下にある作り付けの物置を整理する計画です。 この物置、かなり縦に長いんですが、全体像がこんな感じです↓ 廊下物置の全体像 こまごましたストック品や道具... -
洗面所を整理しよう:計画編
台所が一段落したので、次は洗面所やります! 洗面所は、わが家の中では整っている方ですが、息子の成長についていけてない場所でもあります。整理したら、家族の下着と... -
2022年前半の片付け計画
明けましておめでとうございます。うさもち2号です。 新年なので、今年の片づけの予定を立てました。 上手く進めば、半年で一区切りにできそうなので、半年単位で考えて... -
台所整理の計画を立てる 後編:キッチン背面&全体まとめ
台所を整理するために、一度全体を眺めてみよう、の後編です。 今回は背面側。見た目は、前面よりはだいぶマシです。(当社比) 左から・上から行きます。一番どうにかし...
12