本日、2022年4月27日。
今年もあっという間に3分の1が過ぎ去ろうとしています。早すぎるよ!
年初に家全体の片づけ計画を立てて、見返しながら進めてきましたが、予想通りズレや遅れが出てきています。
2歳児を自宅保育しつつ、家族の反応も確認しつつ進めているので、遅れが出るのは想定内。
ゴールデンウィークを前に、やることを整理し直したいと思います。
目次が新しい予定表になっているよ
前回↓
年初の計画と、実際の進捗
まず、計画と実際を突き合わせた結果がこちらです。ドン。
年初の計画 | 実際の進捗 | |
1月前半 | 台所を終わらす | 台所を終わらせた |
1月後半 | 洗面所 | 洗面所開始 |
2月前半 | 廊下物置 | 洗面所終了 廊下物置開始 |
2月後半 | 押し入れ | 廊下物置仮完成 押し入れ開始 |
3月前半 | 玄関収納 | 押し入れ続き |
3月後半 | 四畳半& 旦那の部屋の私物 | 押し入れ続き 四畳半開始 |
4月 | リビングに着手 | 四畳半続き 旦那の部屋の私物開始 |
3月頃から、てきめんに遅れ始めてます。
理由を少し考察しておきましょう。
遅れている理由
何で遅れているか、「やる気がちょっと枯渇してきた」の他に5個くらい思いつきます。
遅れの理由1:一時保育を自粛し続けている
オミクロン株によるコロナ第7波が長引き、感染者が減ってきても保育施設で感染例が多いとのことで、一時保育を自粛し続けています。
隔離対象になると旦那の仕事に障るって理由が主で、感染自体は、もう罹ったら罹っただ! と思っているところですが。
そんなわけで、なかなかまとまった時間が取れず、小分けにしにくい押し入れが進めにくいです。
遅れの理由2:旦那が忙しい&花粉症
はい、年明けからこちら、旦那が忙しいです。加えて花粉症にやられています。
旦那と相談したい玄関収納が進めづらいです。予定をミスりました。
遅れの理由3:四畳半の書類に時間がかかっている
予想はしてましたが、進めたり止まったりで1ヶ月以上経ちました。
予想以上に時間がかかってます。
おかげで、過去に勉強してた教材とじっくり向き合うことができたのは良かったです。
リバウンドの可能性が減りました。
遅れの理由4:息子が昼寝しない&生活リズムの組み直し
息子が昼寝しない日が増えてきて、自己主張が強くなってきたので、生活リズムを少し組み直しています。
新しい生活リズムを試すのも頭を使いますし、昼寝中の時間に集中して片づけをすることが難しくなったのも痛いです。
遅れの理由5:ライティングの勉強を始めた
片づけが進まない腹いせに、3月からライティングの勉強を始めちゃったんですよね。
ゴソゴソ片づけしづらい早朝の時間にできる! と思ったんですが、そのうち早朝以外の時間も使い始めて、なんだか片づけの時間を圧迫してます。
ブログのレベルアップにもなると思うし、良いんですけど。
小まとめ(遅れの理由)(対策はない)
という感じで、家族関連の理由から自分のせいな理由まで、色々あって片づけ計画は遅れています。
自分一人の家ではないので、互いに影響するのは、もう仕方ないですよね。
自分の気分にムラがあるのも、片づけのヘンタイじゃないのだから、仕方ない。
どうにもならないことは考えすぎずに、できるペースで進めましょう。
あとは、場所別の片付けに無理が出てきたかなあ、モノ別の方が進むのかもなあ、って気もしてます。
でも、時間や全部集めるための場所がなかなか厳しいので、このまま突き進んでみます。
残っている箇所を見渡して、予定を組み直す
家の中で、片づけが残っている場所は以下の通り。
これらを、GWより先、どう進めていくか考えます。
- 押し入れ
- 四畳半&旦那の部屋の私物
- 玄関収納
- リビング
GW中にやりたいこと
まず、ゴールデンウィークのまとまった時間に進めたいこと。
途中になっている箇所を、ザーッと終わらせてしまえたら最高です。
1.四畳半を仮完成
書類、服、お下がり品を最後まで整理します。
旦那の部屋に置いてる私物も一元化してしまいたいです。
1日時間をもらって、ガーッとやってしまいたい!
書類は引き続き時間がかかりそうなので、早朝にゴソゴソしようかな
2.返却するお下がりを整理・連絡
四畳半のお下がりを発掘したら、押し入れの中のものと併せて整理します。
ベビー布団は、持ってても使わない気がしてきたので、処分を検討しようかな?
コンパクトな箱型にできる添い寝布団の方が、息子が寝返りして乗っかったり、旦那や私が蹴飛ばしたりといったリスクが低そうです。
こちらも1日仕事かもしれない。
でも、旦那と息子がいる日でもできそうだ
3.押し入れに台車を導入
ファンヒーターや扇風機を押し入れ下段に入れるべく、台車。
クッション類を入れるワゴンも要検討です。
玄関ホールに陣取っているチャイルドシートも、入るようなら押し入れ下段に入れてはどうだろう?
押し入れ下段のベビー布団をどけたら、押入れの広さと各モノの大きさを測りながら決めていきます。
お下がり整理からの流れで、同じ日にやっつけてしまいたいなあ
4.玄関収納を旦那と一緒に眺める
旦那の工作材料も入っている玄関収納は、旦那と一緒に見て、大まかな方向性をつけたいです。
ゴールデンウィークなら、旦那に余力があるだろうから相談のチャンス!
方向性をつけるだけで、実際の整理はしません。たぶん。
息子が寝落ちした瞬間とかに旦那を捕まえて、一緒に眺める!
逃げるなよ〜?
GW明けに進めていくこと
ゴールデンウィークが明けたら、一時保育を再開して、以下を進めていきたいです。
5月:玄関収納
GW中に話した方向に沿って、整理を進めます。
話ができたら、記事にまとめましょう。
5月〜6月:リビング
玄関収納が何とかなってきたら、ぼちぼちリビングに着手します。
旦那の反応を見ながら、少しずつやります。
半年計画、成るか!?
一応、半年で家中を片づける計画なんですが、6月までに何とかなるかなあ。
一時保育次第かなあ。
あと、私のやる気と体調次第。
焦りすぎると回り道になるので、あくまでも無理なく、無理なく進めていきたいです。
どうせ無理なくって思ってても、どこかで無理するのでね。
さあ、ゴールデンウィーク、頑張ろう!