☆当サイトには広告リンクが含まれます☆

捨てられない教材の山と向き合った結果。腹落ちしてないことを認めたら捨てられた

勉強の資料を捨てる!
  • URLをコピーしました!

個人的な書類を整理していて、手放したいのに踏ん切りがつかない…としばらく足踏みしたのが、プログラミング学習の教材でした。

プログラミング教材の束
プログラミング教材の束

プログラミングは、妊娠前〜妊娠中に勉強していて、産後に続けようとしたけど諦めたものです。
勉強していて楽しかったのは確かだし、「練習として作っていたwebサービスを完成させたかった」という未練も少しありました。

でも、もう勉強しないと思う。でも捨てられない。なぜだ。

皆さんも、勉強しない教材をなかなか手放せない経験、あるのではないでしょうか?

目次

理性では「捨てるべし」

やり切りたかったなあ、という気持ちはあるものの、もう以前ほどの時間はないし、脳の余裕も足りません。
勉強したいことも、ライティングに舵を切っています。

この先、もしプログラミングを学び直す事があったとしても、その頃には今持っている教材は、何年も前の古い情報になります。
改めて見直すことはせず、その時の新しい情報で学ぶはずです。

プログラミングの世界は日々進化します。
理性で考えれば、今持っている古い資料を取っておく理由は、全くないです。

感情は「取っておきたい」

しかしながら、感情は「全部とっておきたい」と未練を主張していました。
「ときめき」ではなく、未練です。
だって勉強し切っていないので、ときめきを感じるほど理解していないのです。

プログラミング教材の山(整理前)
プログラミング教材を積み上げた様子

勉強の資料は、自分が頑張った記録ではあります。
のちのち見返せば、頑張ってたんだ、と思って気分が良くなるかもしれません。
でも、それだけです。

それだけなら捨てればいいじゃない? なんで捨てられないの?

ここを突破しないと、他の色々な書類も減らせない気がする、と思いました。

取っておく具体的な理由が言えないのは、血肉になっていないから

で、しばらく足元に山を作ったまま横目で見ていたんですが、

教材を捨てられないのは、結局自分の血肉になっていないからかも、と思いました。

学んだ内容を腹に落とし込んでいれば、もう少し具体的な基準で整理できる気がするんですよね。
他の勉強系の書類を整理していて、スムーズに「取っておく」の判断をした時、理由はたとえば次のようなものがありました。

  • 明らかに役立つ・見返す
    (例:性格統計学の資料。まさに実践中)
  • 何かを思い出すためのトリガーとして有用
    (例:妊娠糖尿病の資料。次に妊娠する事があれば、食事内容や血糖測定の使い方を素早く思い出せる)
  • 問答無用でときめく
    (例:大昔に小説を書いてたノートの一部。むしろ思い出品)

プログラミング学習の教材については、私はこのような理由が言えませんでした

学びを得た上で手放そう

取っておく理由を自信を持って言えないのなら、それは腹落ちしてない、自分の中に取り込めていない資料です。

この先、再び本気で向き合う可能性がないならば、「合わなかった」「できなかった」という学びを得た上で、手放してよし
本当にときめく部分があれば、それだけ思い出品としてでも取っておけばいい。

こう思ったら、分厚いプログラミングの教材を手放すことができました。

捨てるプログラミング教材
捨てるプログラミング教材

カリキュラムの目次だけ、参考になることもあろうかと取っておいたけど、これも年数が経ったらどうだろうな、って感じです。

「合わなかった」「できなかった」の学びを得て、手放す。

書類整理の極意が、少し掴めた気がします!

整理済みの書類
整理済みの書類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旦那・2歳息子・うさぎ1羽と暮らすミドサー。
こんまりメソッドを9年がかりで完走した女。
一人目の産後に片づけで迷走しまくったので、二人目の時に経験を活かすべく、ブログで記録を始めました。

イラスト提供:フリーペンシル(iconbu.com)様

目次