☆当サイトには広告リンクが含まれます☆

台所整理、仕上げ編:旦那に色々聞いてみた

整理後の話し合い 台所編
  • URLをコピーしました!

整理したいけど勝手に動かせない…って物、皆さんのおうちの台所にもありますか?

  • 家族が主に使っているもの
  • 家族の使用頻度が分からないもの

こういうものは、私の裁量で移動・処分はできません。

今回の台所整理でも、こまごまと色々と出てきました。
この記事では、出てきた物それぞれについて、

  • 私的には不要/移動したい、と思った理由
  • 旦那に聞いた結果

を書いていきます。参考にどうぞ。

(何が登場するかは、目次を参照ください)

目次

調理台の上のもの

まず、調理台の上に出ているものたちです。以下の記事で言及してます。

調理台
調理台部分

水のペットボトル

旦那が使っている空きペットボトルです。朝一番の出始めの水を貯めて再利用するため、といいますが…

2号

その水を手洗いとかに使っちゃえば、貯める必要はないのでは?

1号(旦那)

手洗いは、俺は適当だから、あまり使わないな〜。
出始めに1.5Lくらい出てくるから、ひとつに減らすのは良いけど、ひとつは置いといて欲しい。

あまり使わないんかい。ペットボトルは1本残りました

スポンジ

使い古しのスポンジが5個くらい溜まっています。
我が家のスポンジ奉行は旦那なので聞きます。(私よりスポンジの好みが細かい)

2号

溜まっちゃってるから一旦リセットしようよ。で、排水口掃除に使って捨てる運用にしようよ。私もできてないのに言うのもアレだけど

2号

旦那が食器を洗ってくれる時は、息子に絡まれないタイミングが多いから、積極的に使ってくれると嬉しい

1号(旦那)

排水口を洗って捨てようとしているのは俺も同じ。使うから全部置いといて

2号

ええーっ、一度リセットしようぜ

1号(旦那)

あと、古いのをひとつ下洗いに使っているので、ひとつは残してほしい

2号

了解した

下洗い用を含めて2個は置いておく、あとは排水口掃除に使うなりしたら捨ててよし、と。
しかし追いつかないので、一部は使ったことにして間引きしようかな… コソコソ。

檜のマス

素敵な1合のマスが、ホコリをかぶっています。

2号

使ってないけど、どうしましょうかね

1号(旦那)

これで酒を飲みたいんだよなあ

2号

だったら旦那管理にして、酒蔵に置く?

1号(旦那)

まあ良いよ

旦那が自分で洗って、乾いたら酒蔵へしまう運用になりました。
日本酒と同じ場所になったので、わりと良さそうです。

こんぶだし顆粒の袋

大袋の顆粒だしは、もったいないといって旦那が使ってるけど、使用頻度が低いです。
(私は今、ひとつで味が決まるタレを主に使っていて、顆粒だしは全然使っていません)

2号

今更だけど、冷蔵庫に移動でOK? ホコリをかぶることはなくなるよ

1号(旦那)

OK

冷蔵庫のドアポケットに移動。

コーヒーの粉

飲み終わったドリップコーヒーの粉を乾かす用の容器。これは最初は話題にしようと思ってましたが、他にやり場所もないかなあ、と思ってやっぱり聞きませんでした

家中の整理が進んで、今までより細かいところに目が届くようになった頃に、また考えよう。って感じです。

調理台アフター

という感じで、アフターがこちら(最大級片付いた瞬間の写真)。

調理台アフター
調理台整理アフター

細かいものを奥に寄せれば、ここでパソコン作業もできます!

あとはガス台まわりの不用品がいなくなったり、塩素系のシュッシュ(キッチン泡ハイター)は置き場所を変えないことにしたり、色々決めました。

調理台は以上です。

食品整理で出てきたもの

次は、この時↓に出てきた不用品(だと私は思っているもの)です。

こちらの段ボールに入ってるものですね。
全部、使ってないか、期限切れてるか、もしくは両方です。

不用品を集めてる箱
最終的な不用品

旦那と一緒に見た結果、これらの処遇は以下のように決まりました。

  • 未開封のインスタントコーヒー(期限切れ)
    →1瓶は残す、他は義実家へ。詳しくは後ほど
  • 開封して固まってるインスタントコーヒー
    →中身すてる、瓶は花瓶代わり
  • 空の海苔缶
    →息子のオモチャに(渡してみたら食いついた)
  • 五目ごはんの素(期限内)(旦那がシイタケ嫌いなので出番ない)
    →義実家へ
  • しいたけの乾物(保管年数不明)(同じく)
    →すてる
  • 食べかけのとろろこんぶ
    →すてる

インスタントコーヒー(期限切れ未開封)、本当に取っとくの〜?

インスタントコーヒーだけは、私的には「全部義実家に回そうよ!」と思っていたので、少し議論しました。
(※義実家はインスタントコーヒーをよく飲むおうちです。そして、未開封なら期限には大らかです)

2号

私はコーヒー飲まないし、旦那も飲む頻度は低いでしょ? だから都度ドリップコーヒー(使い切りの個包装のやつ)を開けてるんでしょ?
インスタントコーヒー、要る??

1号(旦那)

いや、飲むかもしれないぞ。
たとえば、コロナと濃厚接触者認定されて2週間自宅謹慎、なんてなった時には飲むぞ。

2号

うーん、可能性はあるけどさ。その時には、腹いせに美味しいやつをポチればいいじゃない。こんな期限切れたのを飲まなくてもさあ

1号(旦那)

美味しいのって言っても、どうせ同じ銘柄を買うぞ? 開封しなければ風味も飛ばないし、置いといてもいいじゃん

2号

マジかよ、取っとくのかよ。
まあ…1本くらいなら、シンク下に入らなくもないね…
うん、入った

期限切れ・未開封のインスタントコーヒーは、1本だけ取っておくことになりました。

時には、議論しすぎず妥協も必要ですね。

キッチンツールの引き出しから出てきたもの

次はキッチンツール。この写真に写ってるものです。

残ったキッチンツール
引き出しに戻さず残ったキッチンツール

これらが出てきた時の記事はこちら↓

置き場所を変えたいものと、私的には不要なものがあります。
左から順に聞いていきます。

ワインの栓抜き

2号

3つも要らない。あと、食器棚の引き出しに移動していい?

1号(旦那)

ツールナイフの栓抜きが一番使いやすいから、ひとつ残すならこれ。どれも使えるからもったいないけど、減らされても文句言えない。移動はOK

ツールナイフを残して、残りは処分

缶切り、ワインの栓(赤いやつ)

2号

使用頻度がとても低いから、ここじゃなくていいよね。

1号(旦那)

同感。場所変えてOK。

食器棚の引き出しに移動します。

ポテトマッシャー

2号

私が買ってみたけど、使ってない

1号(旦那)

俺も使わないw

処分

シリコンおたま

2号

角度が使いにくくて、私は全然使わないけど、旦那はどう?

1号(旦那)

俺は使ってる。テフロンの鍋からすくう時は、金属おたまよりシリコンの方が理想的。

2号

それは確かに

残す。私の手に合うものを見つけたら買い替え

茶こし

2号

お茶道具の棚(旦那管轄)に合流させたい。私が漢方薬を煎じて飲んでいた時はここでよかったけど、すっかり出番がないから

1号(旦那)

俺は紅茶を淹れるときに使ってるが、頻度は低い。場所移動に同意

迷子のお茶道具が出揃ったら、改めて話を振る

新しい方のピーラー

2号

私は古いピーラーの方が薄く剥けるから気に入ってるけど、旦那はどう?

1号(旦那)

俺は新しいやつの方が、切れ味が良いし、ジャガイモの芽かきもついてるから、使いたい。皮の厚さは気にしてなかった

旦那のために残す

キッチンツールの引き出しアフター

残すと言われたものを戻して、キッチンツールの引き出しはこんな感じに落ち着きました。

キッチンツールの引き出し
キッチンツールの引き出しアフター

使っているうちに、物の位置が微調整されてます。ピーラーとか泡立て器とか。

食器棚の引き出し

お次は食器棚の引き出し。
整理していて迷いが多かったので、捨てようと決めたものも含めて全部見せました。

整理した時の記事はこちら↓

手放す食具(スプーン、フォーク)

手放そうと思った食具
これらは旦那も「捨てる」に同意すると思っています。
肩慣らし代わりに、最初に見せました。

手放す食具
手放す食具
2号

この(持ち手が金属の方の)スプーンとフォークは、私は全然使ってなかったのよね

1号(旦那)

俺もしっくりきてなかった。他が出払ってる時だけ使ってた。
でも手放すと頭数が…

2号

補充したから、数は大丈夫

1号(旦那)

ならOK、捨てよう

2号

持ち手が取れちゃったスプーンは、使いやすかったけど、この機会に手放そうかと思いました

1号(旦那)

同感。俺も気に入ってたから使い倒した

1号(旦那)

持ち手を何かで巻いて取れないようにすれば、まだ使えるけど、そうするときれいに洗えないもんなあ

2号

そだねえ

旦那と感覚が一緒でした。思いがけず、スプーンとのお別れ会ができました。

割り箸その他についても、捨てるで一致

場所を変えるもの(箸ケース、お茶用品、ローソク、ストロー)

続いて置き場所の交渉や相談をするものです。
先ほどキッチンツールの引き出しから出てきた茶こしも、ここで他のお茶ツールと合流したので、改めて聞きます。

場所を変えるもの
2号

箸ケースは、箸が一体になってる弁当箱を買えば要らない気もしたんだが、どうだろう

1号(旦那)

いま弁当自体持って行ってないから、どうなるか分からんから取っておきたい。弁当箱と一緒に保管するのは?

2号

じゃあ吊り戸棚の、弁当箱のそばへ

2号

茶こしとお茶パックは、お茶用品に合流させて良い?

1号(旦那)

吊り戸棚ケースに隙間がなくてなあ。乗せると滑り落ちてきて危ないから、別の場所に置いてほしい

1号(旦那)

冷蔵庫の上の、お茶ストックの箱に入れるのはどうだ?

2号

そこだとアクセスがしづらすぎるね、紅茶いれる時に使うんでしょ?(短いと月1回くらいかな?)

2号

茶こしは食器棚の引き出しにいてもらおうか。お茶パックは、吊り戸棚ケースの隙間に押し込んでいい?

1号(旦那)

まあいいか

お茶用品の吊り戸棚ケースにお茶パックを押し込んだ
2号

ローソクは少しくらい残したいよね。製菓材料の仲間と思ったけど、見えるところでないと忘れそうで。どう思う?

1号(旦那)

それも引き出しの隅っこでいいんじゃない?

2号

…まあいいか。盃の奥の隅っこに入れよう

1号(旦那)

ストローは、それこそ見えないと忘れるよ

2号

だよなあ、やっぱり引き出しに残すか…

1号(旦那)

ストローが使い捨ての物だけなら、むしろストローブラシはここには要らないよな

2号

(! 旦那から「不要」案が出た!!)
確かに。捨てるか

1号(旦那)

いや待って、急須の注ぎ口を洗いたい時がある。引き取る

1号(旦那)

短い方を急須用に貰って、長い方は洗面台とかの排水掃除に良くないか? 歯ブラシと一緒に置いとこうよ

2号

なるほど、賛成

2号

銅のタワシは、使ってないし要らないと思ったんだけどね。
加湿器の水に入れておくと雑菌が繁殖しにくい、って使い方を最近知りまして、迷ってる

1号(旦那)

そんな使い方が! 使う場所を検討するから待ってくれ

2号

よろしく〜

という感じで、食器棚の引き出しに戻すものを戻したら、こうなりました。

食器棚の引き出しアフター
食器棚の引き出しアフター

少しごちゃごちゃ感が増したけど、許容範囲です。

手放す相談をするもの(箸、コースター、小皿、箸置き)

あとは手放したいもの。写真右側のものたちです。

食器棚の引き出しから出てきたものを整理
元の引き出しに戻すもの・要相談のもの
2号

お箸、ハゲてるやつと置き換えで使う? それとも軽くて使いにくそう?

1号(旦那)

一度使ってみよう。まずは洗おう

2号

じゃあシンクに落として、と

2号

コースターはいらないよね

1号(旦那)

使ってないよなー。でももったいないよな、売れそうだよな

2号

…メルカリか。やってみよう

2号

銀のお皿も、使ってないからいいよね。キレイではあるけど

1号(旦那)

お客さんが来た時に出したら素敵だけどなあ

2号

コロナで誰もこないよ? 来たとしても、お客さんにだけコレ出すのも、変な感じだよ

1号(旦那)

やっぱ使わないかー

2号

手放しますよ、と

2号

箸置きもね、使ってないよね

1号(旦那)

10年使ってないよな… でも、うさぎの箸置き、可愛いんだよな… 袋に入れて、俺のうさぎグッズコレクションに合流…

2号

死蔵するのもかわいそうだよ、他所に譲ろうよ。メルカリ出してみようか?

1号(旦那)

…うん

2号

箱入りの素敵な箸置きもメルカリでいいっすかね

1号(旦那)

いいよ

思いがけず、メルカリ行きのひと山ができました。

割り箸と使い捨てスプーン・フォーク

割り箸や使い捨てスプーン
割り箸や使い捨てスプーン
2号

割り箸の置き場所が、悩ましいのよね。スプーンフォークは捨てるとしても、割り箸はある程度取っておきたいよね

1号(旦那)

いや、スプーンフォークも、ピクニック用に数組は欲しいぞ

2号

そう? そうか、そうかもな?

2号

じゃあ厳選して残すとして、置き場所は? 紙皿と紙コップと一緒がいいかな?

1号(旦那)

異論なし

2号

じゃあ勝手に厳選して、紙皿と同じ箱に合流させるね

というわけで、割り箸、厳選しました↓

以上で、食器棚の引き出し関連は終了です。

ふう、長い。

その他

ペーパータオル

食洗機の下の、掃除道具とかを入れてる引き出しに、いつの間にか入ってたペーパータオルです。(写真右)

キッチンペーパーと掃除用品
戻さない掃除用品など
2号

これはなぜ買った??

1号(旦那)

昨年、親戚とか集まって公園ランチした時に、手を洗った後に使うかなーと思って買ったんだった。忘れてた

2号

なるほどそういうやつか。
取っといても出番ないよね? お皿を拭く時とかに、適当に使っちゃっていい?

1号(旦那)

OK

ペーパータオルは台所に置いておいて、適当に使い切ります

事後報告:冷蔵庫の上にキッチンペーパーストック

これ、結局、事前には聞きませんでした。

先日、キッチンペーパーのストックを買い足した時に見たら、箱にちょっと隙間が増えていて、上手く入ったんですよね。

なので事後報告して終わりにしました。

冷蔵庫上のストック箱
ストック箱にキッチンペーパーを入れた

その後、割り箸ストックもこの箱に整理して入れました。

事後報告:米の計量カップと、干渉する引き出し

出しっ放し運用している米の計量カップを、電子レンジか薬の引き出しに乗せようと思ったんですよ。
薬の引き出しを開ける時に邪魔なので。

でもタイミングによっては、写真のように米びつやストローマグが乗ってるので、計量カップを乗せるのはやめました。

オープン棚の計量カップ
米の計量カッブ置き場所を考えてるところ

代わりに、計量カップと干渉している薬の引き出しを、上下入れ替えました。

上=私、下=旦那だったのを、上=旦那、下=私に。

これで旦那の引き出しが計量カップと干渉しません。

私は、計量カップを都度どかして戻して、とやるのはあまり苦にならないので、これでなんとなく解決って事にしました。

旦那に報告したら、邪魔臭くなくなった! と喜んでいました。

台所整理、終了!!

以上を、タイミングを見ながら数回に分けて、聞いたり報告したりしました。

これで、台所の整理は一旦終了です。計画を立ててから1ヶ月くらいかかりました。

お疲れ様ー!!

割り箸整理をまだ見てない人はこちら↓

次は洗面所!↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旦那・2歳息子・うさぎ1羽と暮らすミドサー。
こんまりメソッドを9年がかりで完走した女。
一人目の産後に片づけで迷走しまくったので、二人目の時に経験を活かすべく、ブログで記録を始めました。

イラスト提供:フリーペンシル(iconbu.com)様

目次