片づけが絶賛ストップ中のわが家ですが、息子の入園に向けて少しは何かしないと…と思って、今回は玄関収納の整理を行いました。
目標は息子のお支度スペースを確保すること。1時間くらいでさくっと進めます!
整理前の状態
今回整理するのはこちら。玄関を入ってすぐの廊下に設置している、突っ張りタイプの壁面収納です。ラダーラック・ラダーシェルフとも言うようです。
設置当初は抱っこひもカバーやベビーカー用品、親の帽子などを掛けていましたが、最近はだんだん息子の上着やリュックも掛けるようになってきて、カオス度が増していました。
足元は旦那がモノを溜めるし。
入園に向けて、下半分を息子のお支度スペースに変えます!
一度全部外す
さて、収納に掛かっていたものを全部外しました。(全部と言いつつ、旦那のヘルメットは位置を変えないので残ってます)
足元の書類と靴タワーもどかしました。
収納は拭いて(細い部分にも結構ホコリが積もってた)、足元は掃除機。
下ろしたものは、反対側の床に集めています。
仮完成
息子と相談しながら、荷物を掛けてみました。
下半分は、左側に私服の帽子とリュック、右側に幼稚園の帽子とカバン。靴タワーに、発掘したプーさんの手提げカバン。
ヘルメットは最下段が取りやすいとのことで、この位置になりました。靴タワーの段を増やしてヘルメットを置くのはどうよ? と提案したけど「イヤー」と拒否されたので今回はやりません。
上半分には大人の小物を置きたいです。帽子、ヘルメット、エコバッグを戻してみました。
息子の荷物にエコバックがかぶさって取りにくそうです。どうしようかな。
調整して完成
その後、こうなりました。
この突っ張り収納、中間部の板を跳ね上げて棚を作れるのでした。忘れてた。作ってみたら、大人エリアと子供エリアが明確に分かれてスッキリ!
棚部分には、試しに手袋を置いてますが、ここって旦那の財布置き場に最適では?と思っています。今は靴タワーの上が定位置みたいになっていますが、最近息子が遊ぶんですよね。突っ張り収納の高さなら、遊ばれることもありません。
突っ張り収納の周囲のやりくり
突っ張り収納の反対側の床は、外した荷物と元々あった山が一体化して、中くらいの山になっています。
衣類と段ボールは私が整理し、書類は旦那の仕事部屋にお届け予定です。
エコバッグは、玄関ドア内側へ異動しました。この位置で玄関の出入りがしにくくないか?旦那から文句が出ないか?と数日様子を見ましたが、どうやら大丈夫そうです。
所要時間と次回への課題
以上、1時間くらいでさらっと整理できました!バンザイ!
3歳息子をワンオペで見ながらでしたが、完成までの手順が頭の中に描けていたので動きやすかったようです。息子はリビングで遊んでたり、こちらを見に来たりしてました。
次の課題としては、上着がどうしても玄関ホールの足元にたまるので、なにか衣装掛けを置けたらなあと思います。
扉が多くて収納家具を置く壁面がなかなか無いのですが、どうにか端っこに、息子の園服や大人の上着を掛けられる場所を用意したい…!
壁面収納は、これがわが家のに近いです。幅約60cmで棚板付属。(同じものは売り切れてました)付属のフックが使いにくければ、100均のS字フックを買い足すと良いです。
シューズラックは、息子の靴の定位置です。傘立てなど余計なものが付いてない商品を選びました。小さい靴(15cmくらいまで)なら、1段に2足置けるので、今は4段で使っています。