☆当サイトには広告リンクが含まれます☆

廊下物置4段目。水のローリングストックを整理する

廊下物置4段目 水の備蓄など
  • URLをコピーしました!

今回は、水のローリングストックを整理がてら、廊下収納の4段目を整理しました。

作業時間的には、15分程度の内容です。さらっと行きまーす。

計画はこちら↓

目次

本日のメニュー

あらためて、ざっくり今回の計画です。

  • 整理する場所
    廊下物置 上から4段目
    リビングの通路
  • 整理するモノ
    水のローリングストックなど
  • 作業環境
    一人で集中(息子と旦那は公園)
  • 作業時間の目標
    15分〜20分

手順は目次を参照してください。

前置き:我が家の水ストックの運用

前置きとして、うちの飲料水のローリングストックについて書きます。

よくある話だと思いますが、2Lペットボトル×6本入りの段ボール箱を買っています。

家の中の各所に置いてあって、
箱を開封したあとのバラバラのペットボトルは、廊下物置の4段目に並べています。

物置4段目はこんな感じです。
(旦那が飲む炭酸水と、ホッカイロやアースノーマットの箱も同居してます)

廊下物置4段目
廊下物置4段目

で、主に夏場に、飲み水や酒を割る水として使って、回転させています。

迷子の水ストックを取り出します

さて、そんな水ストックですが、
リビングの通路に置きっぱなしの箱がありまして、最近ずっと気にしていました。

箱がボロボロになっていたので、出して4段目に合流させたかったのです。

まずボトルを全部出して、ホコリを拭きました。

水のペットボトルを壊れた段ボールから出した
水のペットボトルを壊れた段ボールから出した

なんで水の段ボール箱がリビングの通路にあるのかというと、息子が0歳〜1歳前半頃に、ベビーフェンスの代わりに並べて通せんぼしてたんです。

つかまり立ちができるようになると、息子は水の段ボールに手をついてEテレを見るのが日課に。

ちょうど奥歯が生えそうな頃だったか、手をしゃぶってはヨダレがダラダラしている時期でした。
そのヨダレが垂れる段ボールは、当然濡れてボロボロになります。
段ボールが破れているのはそういうわけです。

で、息子が使わなくなっても置きっぱなしのまま経過して、今に至る、という状況でした。

やっとどかすよ!!

物置4段目を全部出して、入れます

さて、箱から出した水ボトルは、先述の通り、廊下の物置4段目定位置です。

上から4段目、下からは2段目です。

廊下物置4段目のビフォア
廊下物置4段目ビフォア

一度全部出しました。ちょっと掃除しました。

空になった4段目
空になった4段目

リビングにあった水ボトルも合わせると、こんな分量です。
うん、入る。(確信)

水の備蓄を全部集めた
水の備蓄を全部集めた

入りました。ぱちぱち。

水の備蓄を棚に納めた
水の備蓄を棚に納めた

耐荷重が少々心配ですが、頑丈な木の棚板なので、多分大丈夫です。

今後、他の災害ストックも一緒に置きたい

夏になったら、水のローリングストックは勢い良く回転します。
そしたらこの4段目は、元のようにゆとりが戻る見込みです。

ゆとりが空いたら、水ストック以外の災害ストックも少し置けたらいいな、とか思っています。
とくに大地震の時、廊下のこの物置は、各部屋よりは物が出しやすいと思うからです。
崩れてくるような棚が、廊下には少ないので。

だから、この物置から当座の水や食料が出てきたら、心強い気がしています。

移動するものを仮置きします

あとは、4段目から別の場所へ移動するものたちです。

サンドペーパーは、最下段の工具の脇に仮置きしました。
我が家的には工具の仲間で合ってると思います。

サンドペーパーを5段目に仮置きした所
サンドペーパーを5段目に仮置き

ホッカイロノーマットは、リビングまたは別の段に居場所を見つけたいところです。
今の時点では、水の脇に仮置きしました。

ホッカイロとノーマットを仮置きした様子
ホッカイロとノーマットを仮置き

まとめ

今回できた作業は、以下のようになりました。

  • 整理した場所
    廊下物置 上から4段目
    リビングの通路
  • 整理したモノ
    水のローリングストックなど
  • 作業環境
    一人で集中(息子と旦那は公園)
  • 作業時間
    約15分

短い時間でしたが、リビング通路の水がいなくなってスッキリしました。

そして「廊下物置の4段目は防災ストックである」と役割が見えたのも収穫でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旦那・2歳息子・うさぎ1羽と暮らすミドサー。
こんまりメソッドを9年がかりで完走した女。
一人目の産後に片づけで迷走しまくったので、二人目の時に経験を活かすべく、ブログで記録を始めました。

イラスト提供:フリーペンシル(iconbu.com)様

目次