☆当サイトには広告リンクが含まれます☆

廊下物置3段目。スプレー缶の置き場所を再考する

廊下物置3段目
  • URLをコピーしました!

廊下の物置整理シリーズです。2段目の途中ですが、先に3段目をやってみます。

3段目には、スプレー缶機械油電池ドライバーセット布団用掃除機ヘッドなんかが入っています。

2段目よりも、住所に悩むものが少ない気がするんですよね。

計画はこちら↓

目次

本日のメニュー

あらためて、ざっくり今回の計画です。

  • 整理する場所
    廊下の物置 上から3段目
  • 整理するモノ
    スプレー缶、機械油、電池、ドライバーセット、布団用掃除機ヘッドなど
  • 作業環境
    一人で集中(息子は昼寝、旦那は読書)
  • 作業時間の目標
    決めてない

目標時間を決めずに、気分で整理を始めちゃいました。
息子が起きても旦那が相手してくれる、と思って気が楽になってます。

作業開始前の3段目は、以下の状態でした。

3段目ビフォア
3段目ビフォア

棚の中身を一種類ずつ出す

では恒例、ひとつずつ出していきます。

布団用の掃除機ヘッド

布団用の掃除機ヘッドと、これを乗せている紙箱
掃除機のパーツが一緒に入ってるのは、そういえばそうでした。

布団用掃除機ヘッドとペットボトルジョウロ
布団用掃除機ヘッドとペットボトルジョウロ

で、さっそくペットボトルジョウロが埋まってました。
ペットボトルの口につけると、水がシャワー状に出るやつ。

観葉植物の水やりに使うため買って、2個入りしか売ってなかったから1個余ってます。
植物用品に合流させましょう。または捨てましょう。

ゴミ袋ストック

ゴミ袋ストッカーとして置いてみた、書類立てクリアファイルたち。
と、残ってたゴミ袋。(あまり使ってないサイズ)

ゴミ袋ストッカーの中身
ゴミ袋ストッカー(ファイルボックス)の中身

ゴミ袋は使う場所の近くが出しやすい、分かったので、廊下物置からは撤去します。

クリアファイルは仲間のところへ、ゴミ袋は行き先検討。
書類立ては、ひとまずラベルをはがしました。

防水スプレー

布用や靴用の、防水スプレー

防水スプレー
防水スプレー

常時4本くらいストックがあります。こんなもんだと思っています。

使うときは一気に減るし、靴用・服用・ツヤ出し用とか地味に種類があるし。

特に数を調整する必要もなく、このまま維持します。

機械油類

各種機械油ベンジン

機械油とベンジン
機械油とベンジン

5-56が3本もあるんですが、なかなか使わないし減らないんですよねー。
でも、捨てる方が面倒だと思って、ずーっと持ってます。
最近は旦那が、レンジフードの掃除に使ったりしてます。(適しているのかどうかは知らないけど)

白いキャップのは潤滑油ですね。
自転車整備に使ったりします。主に旦那が。

黄色のはミシン油
出番は少ないですが、ミシン持ってるので置いておきたいです。

透明ボトルのベンジン。も、ほんの時々出番があります。
ボールペンで服に書いちゃって落としたい時とか。

5-56の本数だけは気になりますが、機械油類は、必要最低限を置いてる感じです。

殺虫剤スプレー

キンチョールゴキジェット
いざという時、出てこないと困る。以上。

殺虫剤スプレー
殺虫剤スプレー

(凍殺ジェットに買い換えた方が、応用範囲が広い気もしますが…殺虫剤も捨て方が面倒なんですよねー…)

カセットコンロのボンベ

カセットコンロのボンベ
災害備蓄でもあるので、本数が多いです。

カセットコンロのボンベ
カセットコンロのボンベ

息子が生まれてから、すっかり鍋物をしなくなって(危ないので)、回転が止まっています。

製造年月日が書いてないので、使用期限を気にするものでもないみたいですが、あまり年余にわたって置いとくのも落ち着かないです。
少しずつ回転させたいなーと思います。

缶や油を一度まとめた

出したスプレー缶と油がこちら。
作業が中断されても大丈夫なように、棚から出しつつ箱に集めていました。

3段目から出てきたスプレー缶と油を箱にまとめたところ
スプレー缶と油を箱にまとめたところ

計画段階では、オイルは玄関に移動かな、とも思っていました。
でも、5-56とベンジンは室内でも使うし、分散させると迷子が出るし、やっぱり廊下物置3段目のままかな〜。

スプレー缶やボンベも、廊下の3段目にある、と定着しています。
なんだか全て元の位置に戻すのが適切な気がしてきました。
移動させる強い理由がないわけです。

2段の小引き出し

最後、2段の小さい引き出しが残っています。

3段目に小引き出しが残っている様子
残るは小引き出し

上段に、ドライバーセットネジ・釘

下段に、電池とオフシーズンのリモコンが入ってます。

小引き出しの中身(ドライバーセット、ネジ釘、電池など)
小引き出しの中身(ドライバーセット、ネジ釘、電池など)

上段(ドライバーセット、ネジ釘)

ドライバーセットは、この引き出しで大変便利です。
息子のオモチャの電池が切れた時に、しばしば出番があります。取り出しやすいです。

ネジは、私は全然使ってないです。
5段目の工具に合流で良い気がします。
どうせネジ・釘を使いたいときは、工具の棚も探すし。

ネジ・釘がいなくなったら、空いた場所に何を入れましょうかね。
ドライバーセットの特等席にしちゃうのも有りな気がします。

下段(電池、リモコン)

電池も、この引き出しで取り出しやすいです。
元々はリビングの引き出しに入れていましたが、息子が間違っても遊ばない位置を考えた結果、廊下物置に移動してきました。

リモコンは、今入ってるのは扇風機のリモコンですね。
シーズンオフに小さいリモコンが避難してきては、必要になると出て行く運用です。

小引き出しを移動するかどうか

この小引き出しを、ひとつ上の段(2段目)に上げられるかもしれない、と思いつきました。

オープンラックの左側、高さを活かせてないスペースに置いてみます。枠だけ。

廊下物置2段目に引き出しを仮入れしてみた
2段目に引き出しを仮入れしてみた

シンデレラフィット!

でも、2段目の高さでは、引き出しを上から覗き込めないです。
これは収納が乱れるフラグです。

やっぱり3段目の元の位置に戻すことにしました。

3段目に物を戻す

小引き出しを3段目に戻し、他のスプレー缶類も入れていきます。

廊下物置3段目に物を入れている途中
3段目に物を入れている途中

ゴミ袋を入れていた書類立ては、2段目にあったレンジフードフィルターがうまく納まったので、そのまま使うことにしました。
5-56とともにレンジフード掃除用品が集まって、良い感じかもしれません。

全部戻して、この状態になりました。

廊下物置3段目 アフター
廊下物置3段目 アフター

カセットコンロのボンベは4段目?

もしかしたら、カセットコンロのボンベ(右端)を、4段目の水ストックの隣に下ろすのが有りかもしれません。
災害ストック仲間で。

そうすると、左側の防水スプレーのあたりが、もうすこしゆとりが生まれます。

でもなー、下手にゆとりを作ると、余計な物がなんでも隙間に刺さってくるかもしれないんですよね。

使用頻度の高いスプレーはないので、これくらいギチギチに置いていても、意外とストレスは少ないです。

頑張ってゆとりを作る必要、ないかもしれない。

4段目の水ストックが回転して減ったら、また考えます。

置き場所を変えるものを仮置き

置き場所を変えるものは、仮置きの段ボールに入れました。
ゴミ袋と、ペットボトルジョウロ

廊下物置から出す物の仮置き箱
廊下物置から出す物の仮置き箱

ネジ・釘は、工具が入っている5段目に、一緒に整理する旨をメモで貼りました
数日後の自分よ、頼んだぞ。

廊下物置5段目に貼ったメモ
廊下物置5段目に貼ったメモ

まとめ

今回できた作業は、以下のようになりました。

  • 整理した場所
    廊下の物置 上から3段目
  • 整理したモノ
    スプレー缶、機械油、電池、ドライバーセット、布団用掃除機ヘッドなど
  • 作業環境
    一人で集中(息子は昼寝、旦那は読書)
  • 作業時間
    約30分

目標時間を決めずに始めましたが、30分くらいで収納完了しました。

実は最後の最後に息子が起きたんですけど、まずは旦那がいるので、様子を頭の隅で気にしないで良くて楽でした!

この3段目は、やっぱりこのままがいいなって思う物がほとんどでした。

過去の私やるじゃない!? と、ちょっと得意になれました。自己肯定感大事。

次も頑張ります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旦那・2歳息子・うさぎ1羽と暮らすミドサー。
こんまりメソッドを9年がかりで完走した女。
一人目の産後に片づけで迷走しまくったので、二人目の時に経験を活かすべく、ブログで記録を始めました。

イラスト提供:フリーペンシル(iconbu.com)様

目次