☆当サイトには広告リンクが含まれます☆

GWに四畳半の交通整理:午後の部

四畳半の交通整理 午後の部
  • URLをコピーしました!

四畳半の交通整理、午後の部です。

午後やることは:
4.お下がり&細かいもの整理(和室と連動)
6.クロージング

午前の部と同じく、計画時点の見出し番号を付記しています。
写真も同じく、外に着ていく服や持っていくカバン、インナーなどは隠してます。

昼休みを終えて、14:20作業再開。
午前に比べて、脳みそが圧倒的に動いてない感じがしますが、コーヒーを飲んで頑張ります!

前回↓

計画編↓

目次

5.オモチャや細かいものを整理(計画4)

さて、午前に発掘した箱を順番に見ていきます。

  • 飾り物が入った小さい段ボール
  • 分別しきれない雑貨が入ったオープンな箱、プラスチック箱
  • 片付け中に出てきた物を仮置きしている紙袋
  • 時期が過ぎたオモチャの保管箱×3(一部は衣装かけの下に隠れてます)
  • お下がり品の大きい段ボール
お下がり品と雑貨
午前に発掘した細かいものたち

5−1.飾り物の箱

14:30、まず飾り物の箱いきます。

飾り物とは、写真のようなものたちです。
私や母・祖母の手作りだったり、旅先で買った置物だったり、頂き物だったり…
産前はリビングなどに飾って、時々入れ替えてました。

飾り物
飾り物の箱を開けてみた

今は飾る余裕がないですけど、余裕が増えてきたら、また少しずつ飾りたい! と思うので、このまま持っておきます。
けど、すぐに出せる場所じゃなくて良い。

クローゼットの上段の奥がピッタリでした。
いいんじゃない?

四畳半クローゼット
飾り物の箱、クローゼット上段の奥へ

存在を完全に忘れてしまうようなら、その時はまた処遇を考えます。

5−2.迷子の物品のオープン箱

次、こんな箱。
動いている物の仮置きと、動いてない物が混在してます。

迷子の細かいもの
迷子の雑貨が入ってるオープン箱

除菌ウェットティッシュの詰め替え、あかぎれ保護バン、あかぎれにつけるは見える場所へ。
自転車ヘルメットの説明書は、私の私物の説明書ファイルへ。
使っていない薬は処分。
その他は、仮置きボックスに合流かな。

5−3.仮置き紙袋

片付け中に出てきた物の仮置き袋。
中に残ってるものは、2つありました。

まず、クリスマスリース
昨年12月、息子と一緒に作ったものです。

クリスマーリース
紙袋に入れてたクリスマスリース

来年も飾るかな? などと思って取っておきましたが、今や触るだけでボロボロと飾りが取れます。
そもそも来年になったら、また来年の息子が何かしら作りますよね。そっちを飾るべきです。
これは「楽しみをありがとう」でさようならだな。

もうひとつは、ディズニーのバスタオル(未開封)。
どこからか頂いたんですが、私も旦那もディズニーは特に好きじゃないし、そもそもバスタオルをあまり使わない家なので、出番がありません。

なのでメルカリに出してたんですが、全く見られません。
もう売ることは諦めて、一度洗って、寝室の嘔吐処理セットにでも入れようと思います。

洗濯するバスタオル
紙袋に入れてたバスタオル、洗濯へ

5ーex.資源ゴミ箱撤去

ここらで頭が煮えてきたので、気分転換にゴミ箱いきます。
不燃ゴミなどの一時置きのつもりで設置していたゴミ箱です。

今入っているのは、
使用済み乾電池と、スプレー缶が1本、金属ゴミが少々。
あと、ホコリ

資源ゴミ箱
資源ゴミ箱に永遠に入ってる資源ごみ

なんか、資源ゴミなんて、発生した時点で適宜捨てればいいんですよね。こんな場所に溜めないでさ。

乾電池だけは一時溜めの場所が必要そうですが、それだけなら台所にでも置けば良いです。
ゴミ箱の近くに押しピンでビニール袋をぶら下げるとかして。

うん、なくても何とかなる! 処分!

ゴミ箱をゴミ袋に入れた
ゴミ箱をゴミ袋に入れた

ゴミ箱の中身も、分別してまとめました。

この時考えたこと、詳しくはこちら↓

5−4.迷子の物品の箱

15:10、片づけ作業に戻ってきました。

次は一時置き用の収納ボックスです。
箱自体も、活用場所が定まらなくて、一時保管中です。

一時保管箱
一時保管箱
一時保管箱の中
一時保管箱の中身

ちゃれんじの1歳おめでとうケーキは、オモチャの箱に合流ですね。(写真は後ほど)
空き箱は、整理用の空き箱たちに合流。
他は、置き場所が見つかるまで、引き続きここかなー。と思いました。

で、最終的に、こう。他の場所からの迷子物品が合流しました。

一時保管箱の中
一時保管箱アフター

陶器の器、レンジでゆたぽん。
新生児頃に買ったものの、今後出番が来るか分からない子供用浣腸(期限内)。
色鉛筆は、追々お絵かきグッズの棚など用意したいものです。

5−.お下がり品をチラ見

さて、お下がり品の大きい段ボール。
この部屋で開けると場所が足りなさそうですが、ちょっと見てみます。

お下がり品の箱
お下がり品の段ボール

うん。和室に持って行って、押入れの中身と突き合わせながら整理しましょう。

お下がり品の箱の中
お下がり品の箱の中

ちょっとどかして、隠れていた床を掃除します。モップと掃除機を自由に使っています。

床にモップ
空いた床にモップ

5ー.オモチャ保管箱

さあ、オモチャの箱!

時期の過ぎたオモチャを保管している箱は、3個あります。
全部一度開けてみます。

まず、0歳頃のオモチャ。先ほど出てきたケーキも合流しました。

オモチャ保管箱1
オモチャ保管箱1

次も0歳のオモチャ。今はルーピングコースターだけが入っています。

オモチャ保管箱2
オモチャ保管箱2
オモチャ保管箱2の中
オモチャ保管箱2

最後、1歳頃からのオモチャ。こちらも、まだ容量に余裕があります。

オモチャ保管箱3
オモチャ保管箱3
オモチャ保管箱3の中
オモチャ保管箱3

二人目を授かることができたら、オモチャも出番に目処がつくのですが、どうなることやら。

中身の整理は、今日は時間がないので、衣装かけの下に再び積んでおきます。
全部まとめてサマリーポケット(宅配預かり)案件かもしれません。

オモチャ保管箱を積んだ
オモチャ保管箱を積んだ

15:30、これだけ残りました。

お下がり品、一時保管箱、こいのぼり
あとはお下がり品、一時保管箱、こいのぼり

大きい箱は和室へ運びます。

収納ボックスと、こいのぼりの箱は、引き続き四畳半に仮置きかなー。

気分転換に、ここまでで出てきたゴミをゴミ置き場に下ろしてきます。

6.クロージング(作業した場所の復旧)(計画6)

四畳半の中が一通り見れたし、夕方になってきたので、玄関ホールに出していたものをそろそろ戻します。

玄関ホールの仮置きたち
玄関ホールの仮置き

書類と雑貨。

書類をまとめているところ
雑貨と書類を四畳半に戻す

本とカバンも。

書類や本をまとめた
本やカバンも戻す

シュレッダー箱、食品、空き箱と牛乳パック、紙ゴミ袋。

食品ストックなど復旧
食品ストック、空き箱、紙ゴミ袋を復旧

玄関ホールの仮置きがいなくなりました。

玄関ホールの仮置き撤収
玄関ホールの撤収完了

どかしていた段ボールなどを元の位置に戻して、玄関ホールの復旧が完了です。

玄関ホール復旧
玄関ホール復旧

四畳半整理、完了!

最終的に、四畳半はこうなりました。
はじめに書いた通り、あまり変わらないようにも見えますが…

四畳半を入り口から
四畳半終了

作業開始前はこの状態。
同じカテゴリー同士がまとまって、資源ごみのゴミ箱がいなくなって、少しスッキリしたのです。

四畳半ビフォア
片づけ開始前の四畳半(物置部屋)の様子

16:15、一旦、洗濯物を畳んだりして、片づけ作業から離れます。

午後にできたこと

約2時間で、以下の項目を行いました。

  • 4.お下がり&細かいもの整理(お下がり以外の部分)
  • 6.クロージング

次は和室!

さて、旦那と息子が意外と帰ってこないので、このあと和室もできる気がしてきました。

お下がり品の整理!

行ってきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旦那・2歳息子・うさぎ1羽と暮らすミドサー。
こんまりメソッドを9年がかりで完走した女。
一人目の産後に片づけで迷走しまくったので、二人目の時に経験を活かすべく、ブログで記録を始めました。

イラスト提供:フリーペンシル(iconbu.com)様

目次