1人でやろうと思っていたトップス整理祭りを、タスカジさん(整理収納アドバイザーさん)と一緒にやりました!楽しかった!
「服、なんとなく数はあるけど、何を着たらいいか良く分からない」という悩みを持ってる方も多いはず。私もです。
整理する中で解決方法も見えてきたので、それらもメモしつつ、記録を書こうと思います!
服の整理、今回は何をしたいのか
今回やりたかったのは、トップス整理祭り&衣替え。
以下の悩みを解決する方法を探りつつ、タンス(オフシーズン)とクローゼット(オンシーズン)を入れ替えて衣替えをしよう、と考えています。
- 夏服…手持ちが多すぎて、把握しきれてない気がする
- 春秋服…必要十分な枚数があるのに着たいものがない、着たい服が分からない、と感じることがまあまああある。なぜ?
- 冬服…しっくりきてない服が混じっているので、ちょっと向き合いたい
ちなみに勢いで始めたので、ビフォアの写真はありません。
1年ほど前のクローゼットの写真ならあります。(オンシーズンの服と、吊るし収納したい冠婚葬祭服やアウターを入れてる場所です)
私の服収納は、このクローゼットと、タンスひとつ、それからオンシーズンの服(の一部)を吊るす衣装掛け。今回はクローゼットとタンスから、トップスを全部出して整理します。
ちなみに上の写真を撮った頃は、外に着ていく服にモザイク掛けてましたが、今回は面倒になったので隠さず行きます。
服を並べて整理する
和室で作業することにしました。とりあえず服を持ってきて並べます。冬物、春秋物、夏物。
1人が管理できる服の量は?
手を動かしつつ、タスカジさんが助言をくれます。
1人が管理できる服の量は、100点くらいと言われるそうです。トップス、ボトムス、部屋着や冠婚葬祭合わせてこの数です。
減らす加減が分からない人には、ざっくり以下のイメージでやってみては、と案内しているそう。
- 冬物…20点
- 春秋物…40点
- 夏物…20点
- その他部屋着、アウター、冠婚葬祭など…20点
私の場合、ボトムスが各シーズン5〜7枚くらいあるので、残りの15〜13枚くらいがトップスの枚数の目安です。
選別開始。私はどんな服を持っている?
さて、服が集まったので、1枚ずつ確認しながら3つの山に分けてみます。
- 今後もぜひ着たい
- 次シーズンに着なかったら手放す(今は迷ってる)
- すぐ手放す(色あせたりヨレたりしてる、色が私に合わないなど)
私が選別しながら「ぜひ着る服、悩んでいる服、さようならする服に分かれてます」とか状況をつぶやくと、タスカジさんが助言してくれる、みたいな整理風景です。
あとは、私が広げて眺めてそのまま積んだ服を畳んでくれたり、次に見る服を種類別に分けてくれたり。
判断が付かない服は、どんな組み合わせで着るか考えてみると、「相手がいないから手放す」などと決まることがあります。
また、アイテム別に数を数えてみるのも良い方法です。半袖Tシャツ、ポロシャツ、ノースリーブ、七分袖、など。
それぞれ持ちすぎている/足りないがハッキリして、「少し減らしてOK」「着たいのに枚数が足りないんだ」「もう着ない種類の服かも」などと方向が見えてきます。
私の場合、着る種類の服は、それぞれ2〜3枚あると落ち着く感じです。4枚以上だとだんだん持て余すようです。
整理しながら、自分の好みと管理キャパを、あらためて見つめ直しました。
以下、作業内容と見つめ直したメモを、ずらっと書かせていただきます。
冬服
秋〜冬はチュニック丈一辺倒。普通丈のセーターが混じっているのは手放しました。
顔色が悪く見える緑系のセーター、着心地は悪くないので手放せないでいたけど、マスク生活でないと着られない色。手放します。
きれいめのセーターがないので、少し買い足す方針です。
春秋服
ゆったりした七分袖シャツを着たいけど、該当する手持ちのシャツはくたびれていました。やっぱ買おう、そうしよう。
春秋のタートルネックTシャツは必須アイテム。トレーナーやベストと重ね着します。
重ね着専用の丸首Tシャツは、長袖・七分袖1枚ずつあれば十分かもしれません。
着たい服がない、と感じていましたが、着方の組み合わせをスラッと言えたので、やはり必要な服は揃っています。
とすると、今の「着たい」に合う服がない、「ノリが合わない」状態なのかも。何が着たいのか、自分と深く対話してみると良いかも。と助言いただきました。
夏服
Tシャツは、ぴったりしたものは好まなくなりました。何枚か手放します。
チュニック丈のTシャツは、着るかどうか謎。ゆったりめの普通丈が好みです。
襟付きを今は好んでいるかもしれません。ポロシャツ、フレンチスリーブのチュニックシャツ。
カーディガン、たくさんあるけど使いどころが不明、と思っていました。
でも初夏から真夏に半袖やノースリーブと重ねて着るのだ、と再発見。これは手放してはいけない服です、覚えておくように。枚数は足りています。
完了!
整理の終わりが近づいてきたら、残す服と迷ってる服を、タスカジさんが順次タンスにしまいに行ってくれました。
長袖とベストはタンスへ。私の畳み方に合わせて、うまいこと入れてくださいました。
夏物と七分袖は、クローゼット内の引き出しへ。
上段に「今シーズン食指が動かなければさようなら」の服(タスカジさんが入れてくれた)、中段に「ぜひ着る」服が入りました。(自分で入れた)
手放す服もなんだかんだ出てきて、45Lのポリ袋に半分くらいになりました。
以上の作業が、1時間少々で完了しました。1人でやるときの2.5倍速くらいです。早い!!
服の整理は今まで1人で向き合い続けてきたので、一緒に整理するのが新鮮でした。収納に隙間も空いたし、気に入った服を少し買い足し・買い替えしたくなりました。
おしゃべりする中で、骨格診断の話も出てきましたね。骨格にはナチュラル/ウェーブ/ストレートの3種類があり、それぞれ似合う服が異なる、というやつ。
自分に合う服の形が分かると、服選びで迷わなくなる、とのことで、試してみたくなりました。
ココナラで検索すると、写真を送るだけで診断してくださる人が何人もいました。お手頃価格だし、私のようなニワカには、こういうのちょうど良いかも…
骨格診断|ココナラ - プロが集まる日本最大級のスキルマーケット 【PR】片づけがもうすこし落ち着いたら、依頼してみます!