小分けに片付けている洗面所、今回はステップ3です。
洗面所に置いている私の私物を、整理して再収納します。
別室のクローゼットからも類似品を集めてきて、場所別というよりモノ別のような整理になりました。
今回は、旦那が息子の相手をしてくれている間に、洗面所に引きこもって整理します。
計画はこちら↓
本日のメニュー
あらためて、ざっくり今回の計画です。
- 整理する場所
洗面台の鏡の裏、引き出し上段の半分
作り付け収納の中
クローゼットの中 - 整理するモノ
私の私物(後述) - 作業環境
一人で集中(息子と旦那は、昼寝〜夕方の散歩) - 作業時間の目標
1時間程度
今回はモノ別! 具体的な品目
先に書いたように、今回は場所別というよりモノ別です。
私の個人的な「化粧品、アメニティグッズ、アクセサリー」を整理します。
具体的な品目は、以下のようなものです。
- 基礎化粧品(普段の大瓶、旅行用の小ボトル)
- 日焼け止め
- メイク道具
- ヘアケア用品
- 歯磨き用品
- 旅行用のシャンプー・リンス・ボディソープ
- 以上のストック(あれば)
- 細かい旅行用グッズ(首枕、耳栓など)
- 日常のアクセサリー(髪留め、ネックレス、腕飾り)
これらを洗面所とクローゼットから集めてくる事で、化粧品とアメニティが洗面所に集約されます。
銭湯、旅行、万一の入院、どこへ行くにしても、洗面所を探せばモノが揃うことになります。
では、始めます!
まず全部出す
洗面台の鏡の裏から、使用中の歯磨き用品や基礎化粧品。
洗面台の引き出し上段から、メイク道具や髪飾り。
作り付け収納から、化粧品などのストック。
別室のクローゼットから、旅行用アメニティグッズ。
それぞれ出してきました。
一部、洗面台のメンテナンス用品も混じってます。
鏡の裏収納は、一旦トレイを外して拭きました。
出したものを分類します
さて、出したものを順番に分類していきます。
何から行こうかな。
鏡の裏に戻すものをピックアップ(高頻度で使ってるもの)
まず、鏡の裏に戻すものをピックアップしましょう。
洗面台の上に確保します。
使ってる基礎化粧品、日焼け止め、歯磨き用品。
これらは元の場所から移動しません。
どう進めるか見渡す
足元は、集めたものを、カゴや袋からとりあえず出しました。
細かいアクセサリー類は、まだケースの中です。
大きなボトル類や、アメニティグッズの分別から行きましょうか。
判断が早そう&場所が空きそうな物から。
アクセサリーとメイク道具は、迷いそうだし細かいので、後回しにします。
アメニティグッズを整理
というわけで、アメニティやボトル類から仕分けします。
残すものを、中央の段ボール箱と左側のカゴに。
手放す物を、右の浅いカゴに。
分けて仮置きしていきます。
左側のカゴには、旅行アメニティを仮置きしています。
そんなに多くはないです。
小さいシャンプー・リンス・ボディソープは、行った先に備え付けの物を使っちゃうので、普段はほとんど使いません。
でも、置いてないことを知ってる銭湯に行く時や、長期の旅行、入院時の持ち込みには、使う可能性があります。
そのとき新たに買うのも、なんだか面倒なので、ここに置いておきます。
ボディタオルと、耳栓も一緒にジップ袋に入れました。
基礎化粧品の小さいボトルは、旅行時に必ず使います。
実家に長期で行くときは、普段使いの大瓶を別送しますが、そうでもなければこちらを持って行きます。
お出かけ用の歯ブラシセットもここに入れました。
中央の段ボール箱には、使っているアメニティやら化粧品の、未開封ストック。
それと使ってるヘアスプレー。
思ってたよりだいぶ数が少ないです。どこにどう置こうかな。
このへんで、ザクザク整理できるアメニティ類が、仕分け完了しました。
手放すものについて、ちょっと語らせてほしい
ザクザク仕分けはしましたが、カゴを見てると色々思い出すので、ちょっと成仏させてください。(読み飛ばして問題ないです)
右上、風呂上がり用の吸水ヘアキャップは、息子が0歳の頃に便利に使っていました。
一緒に風呂に入って、授乳して寝かしつけて、私だけまた起きて髪を乾かして…とやっていました。
今は、息子を待たせながら髪も乾かしちゃって、一緒に寝落ちする生活なので、すっかり使わなくなりました。
懐かしいヘアキャップですが、ゴワゴワになっちゃってるし、一旦手放します。
左奥のハードタイプのヘアスプレー、何年も使ってないので、一旦捨てます。
誰かの結婚式に出席するときなど、自分で髪を整えて、スプレーで固めて出席したこともありました。
もうやらないんじゃないかな。
やるとしたら、その時また買いましょう。
同じく左奥、使わなくなった化粧水。(他の商品に切り替えた)
日付がメモしてありますけど、いつの8月よ? 3~4年も前なんじゃない? 怖いよ!?
ストックもあって、もったいないですが、思い切って捨てます。
きっと取っておいても使いません。
カゴの手前側、もらって2年以上たってる試供品類も、捨てます。
一番懐かしいのは、息子を産んだときの産科入院セットに入ってた、DHCのお泊まりセット。
入院中は、自分で持って行った普段の化粧品を使って、こちらは使いませんでした。
出産で頭が一杯なのに、普段と違う化粧品を試す余裕はなかったですね。
その後も使わないので、きっとこれからも使わないでしょう。
手放します。
アクセサリー
アメニティが一段落したので、次いきます。
まず、休眠中のネックレス、腕輪、キラキラの髪留め。
前回これらを整理したときは、ぎりぎりアラサーでした。
次に落ち着いて身につけられる時には、アラフォーです。
アラフォーが着けてて大丈夫なものか、よく考えて残しましょう。
といってもなー、あのとき買ったんだよなとか、いっぱい使ったなあとか、やっぱり思っちゃいます。
思っちゃいますが、思った上で、明らかに使わないなって物はさようならしました。
少しでも引っかかるものは残しました。(写真はネックレス)
先ほどのアメニティもですけど、思い出を思い出しつつもさようならするっていうのが、以前は全くできなかったんですよね。
でも、片付けの回数を重ねるうちに、段々できるようになりました。
ありがとうさようなら。
「片づけの魔法」で学んだことのひとつです。
以上で、休眠中のアクセサリーは終わり。
日常的に使う髪留めやシュシュは、出しやすいケースにまとめました。
メイク道具
メイク道具は、妊娠前と比べて、使うアイテムがホント減りました。
普段は、塗るとしても、BBクリーム・チーク・アイカラー・眉毛がせいぜいです。(それも塗らない日が多い)
特別な日だけ、目元と口元も付けます。
という感じ。
ファブリックの箱にゴロゴロ入れてみましたが、ちょっとボリュームが多いので、
日常のメイクに使うものをこの箱に残し、
アイラインやルージュは、ジップ袋に入れてストック箱へ。
未開封のストックは、別のジップ袋でストック箱へ。
と整理しました。
メイク道具のストックが、旅行用品や他のストックと同居します。
だいぶぎっしりしちゃいましたが、ジップ袋を活用したら、まあまあ見通しが良くなりました。
最終的に残すものはこうなった
最後に、残すものを各収納へ入れます。
鏡の裏に置くもの
最初に仕分けた、使ってる基礎化粧品、日焼け止め、歯磨き用品。
これらを、鏡の裏の左側の、下の2段に入れました。
活用できていなかった最上段は、鏡の清掃用品と説明書をボトルに入れて置いて、
あとはヘアスプレーと、基礎化粧品の未開封ストックにしました。
化粧品は回転が遅いので、ストックはこの程度の置き場所でも十分だと気付きました。
ギリギリまで減ってきたら次を買うスタイルで行きます。
洗面所の棚に置くもの・その他のもの
その他、残すものは、最終的にここまで減りました。
左奥の大きいカゴは、旅行のアメニティと、メイク道具の細かいストックが入っています。あと歯ブラシのストック。
右側のシュシュ&髪留めのケースと、メイク道具の箱は、日常使いのものです。
取りやすい位置に置きます。
左手前のケースふたつは、休眠中のアクセサリーと、ヘアゴム・ヘアピンのストック。
奥に置いてもOKです。
右手前の陶器は、引き出しの中でヘアピン等を入れて使っていましたが、高い棚に入れるのは危険なので、洗面所からは出します。
かわいいので持っていたいんですよね。机周りにでも居場所を探します。
塗り薬のチューブは、洗面所では使わないので、お薬に合流させます。
で、洗面所に置くものを、作り付けの棚の上の方へ入れます。
上側の最上段に、ストック類のカゴ。
2段目に、アクセサリーのケースと、髪留めのケース、メイク道具のカゴがうまくおさまりました。
ちなみに、この最上段には、生理用品のストックももしかしたら置ける? と思っていましたが、そこまでは物が減りませんでした。
でも、出張所くらいはつくれそうなので、あとで置いてみます。生理用品が脱衣所にあると、いざって時に便利ですよね。
おまけ:タオルストックの整頓
今日やると決めていた、タオルストックの整頓も、最初にやってたので書いておきます。
以下のあふれかえった状態を、一旦箱から出して、
畳んで揃えて入れ直しました。
少しマシになりました。
作り付け収納下段の一番上へ、棚板の位置を変えて納めました。
さくっと完了。
以上、小休憩を挟んで、1時間半かかりました!
手放す物の分別がまだなので、実際にはもっと!
細かいものや、思い入れのあるものが多くて時間がかかりました。
なんとか完走です。
まとめ
今回できた作業は、以下のようになりました。
- 整理した場所
洗面台の鏡の裏、引き出し上段の半分
作り付け収納の中
クローゼットの中 - 整理したモノ
私の私物(化粧品、アメニティグッズ、アクセサリーなど) - 作業環境
一人で集中(息子と旦那は、昼寝〜夕方の散歩) - 作業時間
約1.5時間
引きこもっての作業はやりづらい
今回は、旦那と息子が昼寝から起きた後〜お散歩に出かけるまでの間は、洗面所に引きこもって作業しました。
これが地味にストレスでした。
ちょっとした用事をしに別の部屋へ行くことができないんですよね。
ジップ袋を取ってくるとか、金属ゴミを貯め場所に持って行くとか。
別に洗面所から絶対出ちゃダメなわけではないですが、息子に見つかると面倒です。
ひっついてくるし、何してるのか見に来ちゃうし、相手してるうちに集中力が切れるし。
やっぱり出なくてよかったと思うけど、やっぱり地味にやりづらかった、です。
はやく一時保育の自粛をやめたい!
それか旦那に、もうちょい長時間の外出をお願いしたい!
という感じでした。
終わりまーす。