☆当サイトには広告リンクが含まれます☆

ワクワクしながら片付ける。『人生がときめく片づけの魔法』と、私の片づけ10年間

人生がときめく片づけの魔法
  • URLをコピーしました!

近藤麻理恵(こんまり)著『人生がときめく片づけの魔法』は、私が初めて、

「この片付け方法、全部やってみよう」

と思った本です。

買ったのは、もう10年以上前です。

この記事では「人生がときめく片づけの魔法」(以降「片づけの魔法」)をネタに、私の10年前からの片付けについて、簡単に振り返ります。

目次

元は片づけられない人間だった

10年前、正確には11年くらい前です。

旦那と結婚・同居開始して、しばらく経った頃でした。

当時は共働きで、一人暮らし時代のものを持ち寄って、テキトーに暮らしていました。

食卓の上に物を積んだり、リビングの足元にも積んだり。
お客さんが来るときは、部屋の隅に寄せたり、別室に押し込んだり。

一人暮らしの部屋でやっていたままのことをしていました。

私も旦那も、片づけが苦手捨てられないタイプでした。

物量ヤバイ、片づけないとこの先困る、と思ってはいました(少なくとも私は)。

でも、どう考えてどこから手をつけたら良いか、分からなかったのです。

まず私物の整理を始めた

そんな暮らしが続いていた時に、「片づけの魔法」を買って読みました。

読んで、「片付けは楽しいものだ」「片付くと良いことがある」と、明るく語られていることに衝撃を受けました。

この片づけ方法を全部やってみたい、と思えました。

まずは自分のものを片づけようと思いました。

服を全部出して、整理しました。

ときめくか、ときめかないか。
心地良いかどうか、いま便利かどうか。

モノに、自分に向き合うのは楽しい、と思えました。

(ちなみに旦那にも「片づけの魔法」を読ませたけど、俺には合わないと言われて終わりでした。残念)

9年かかって完走!

いわゆる「こんまりメソッド」で片づけを始めたものの、一気にとはいかず、片づけはたびたび中断しました。

本の途中で一度止まり、書類で長らく止まったのは覚えています。

転職したり、妊娠→流産したり、仕事が忙しくなったり、単純にやる気が尽きたり、色々な理由で片付けが続かなくなった時もありました。

引っ越しも一度しましたが、このときは仕事もまあまあ忙しくて、引っ越しを機会に物を減らすことはできませんでした。

結局書類を飛ばして小物に移り、不完全ながらも思い出品まで完走したのは、息子を出産する直前でした。

なんと、開始から9年経っていました。長すぎる。

でも、一応完走できました。

こんまりメソッド完走後、家の中の様子

完走後2年を過ぎた今、家の中はどうでしょうか。

私の服は、時々整理をしながら、溢れかえることなく維持できています。

化粧品や裁縫道具といった私物も維持できています。

片づけを飛ばしちゃった書類は、溢れて積み上がってます。

息子のお下がりや、旦那との共有物も溢れがちです。

全体的に、一度考え方が身についてしっかり減らせた品目は、確かにリバウンドしない、と感じています。

考え方が180度変わった

私には、こんまりメソッドは完全には合わなかったのかもしれません。特に書類整理は。

旦那を巻き込んだ片付けにもマッチしなかったです。

今でも、色々な本を読んだり、実際に試してみたりして、私たちに合う方法を探しています。

でも、合わない部分はあったとしても「片づけの魔法」は、
「片付けは楽しいものだ」「片付いたあとには信じられないような未来が待ってる」と、
片付け=前向きなもの」って風に意識を変えてくれたすごい本です。

この感覚の変化がなければ、9年も片付けを続けることはできなかったと思います。

以前は片付けといえば、面白くもないけど義務感・危機感でやること、でしたから。

「片づけの魔法」には「ときめかなくなったらこの本も捨てましょう」と書いてあったけど、今もときめいているので、捨てずに持っています。

片づけの魔法も10年。改訂版は何が違う?

私が「片づけの魔法」を買ってから、もう10年以上たちました。

この間に、著者の近藤麻理恵さん(こんまりさん)の片付けはアメリカでもブームになって、「KonMari」って単語まで生まれたとか。

国が違っても響いたんです。

本は続編や漫画版も出て、出版から10年経った2019年には、改訂版も出ました。

元の版と改訂版、何が違うか検索したら、こんまりさん本人のブログがヒットしました。

改訂版は、基本的には同じ内容ですが、執筆から10年たって考えが変わったところや、ニュアンスがずれて感じるところなどを手直ししたそうです。

書類の整理の項目(私が迷ってるところ!)に一番手を入れたそうなので、読み比べてみました。

片づけの魔法読み比べ:最初の版

片づけの魔法の最初の版は、著者が20代で独身の頃に書かれました。

妊活中で子供がいないような方には、最初の版の方が合うかもしれません。

理想の暮らしに向かって突き進むキラキラしたエネルギーが、より強く感じられると思います。

書類整理も、「全捨てが基本で全く問題なし」と力強く言い切っています。(説明書などを紙で見たい私には、あまり合わなかったわけですが。)

著:近藤麻理恵
¥980 (2024/12/05 22:02時点 | Amazon調べ)

片づけの魔法読み比べ:改訂版

片づけの魔法改訂版は、著者が結婚して子供も生まれてから、手直しがされました。

子育て中の親に、より刺さるのは、改訂版の方だと思います。

部屋着のジャージを全否定していたけど考えが変わった、というのがすごい共感します。
(やわらかく受け止めてくれる書き方に変わってました)

書類整理は、「全捨て前提で片づける」と表現が変わっています。
書類の片づけ方法の説明は、初版よりも具体的になっていて、一般的な書類カテゴリー分けも載っています。
私には改訂版の方が実践しやすそうです。

著:近藤麻理恵
¥1,089 (2024/12/03 23:28時点 | Amazon調べ)

最初の一冊に、片づけの魔法はオススメです

今は、私が片づけを始めた10年前と比べて、片付け本の選択肢も豊富です。

片づけの先に目指すものは何か?
どんな人に合った方法なのか?
本によって様々なので、自分に合う方法が見つかるのが一番良いです。

でも、そんなの熱心に探せる人の方が少ないです。

  • 自分に何が合うのかわからない
  • 見つかるまで探す熱意も時間もあまりない
  • でも「このままではだめだ」と何となく思ってる

そんなあなたの最初の一冊に、「人生がときめく片づけの魔法」は、明るく力強く寄り添ってくれると思います。

\子育て中・家族も気にするなら改訂版/

著:近藤麻理恵
¥1,089 (2024/12/03 23:28時点 | Amazon調べ)

\個人のモノに集中したい人は初版/

著:近藤麻理恵
¥980 (2024/12/05 22:02時点 | Amazon調べ)

マンガ版も良かったです↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旦那・2歳息子・うさぎ1羽と暮らすミドサー。
こんまりメソッドを9年がかりで完走した女。
一人目の産後に片づけで迷走しまくったので、二人目の時に経験を活かすべく、ブログで記録を始めました。

イラスト提供:フリーペンシル(iconbu.com)様

目次