-
GWに四畳半の交通整理:午後の部
四畳半の交通整理、午後の部です。 午後やることは:4.お下がり&細かいもの整理(和室と連動)6.クロージング 午前の部と同じく、計画時点の見出し番号を付記して... -
GWに四畳半の交通整理:午前の部
今回は、こちら↓で計画した四畳半整理を、1日かけて行います! ネタバラシをしますと、今回、見た目の物はあんまり減りません。同じ種類のもの同士を集めて、交通整理を... -
資源ごみ置き場は我が家には不要! ごみ箱を撤去した2つの理由
私の実家には、プラごみ、紙ごみ、缶ビンといった資源ごみを集めておく場所があります。それで我が家も同じように、資源ごみの集め場所を設けていました。 四畳半の資源... -
四畳半(物置部屋)を1日で整理する計画
GW序盤の今日、旦那と息子が1日出かけてきてくれるので、がっつり四畳半をやります!6〜7時間くらい作業ができる見込みです。なんでも同時に考えてしまいがちなので、計... -
GW前に片づけの予定を整理する。遅れているのは想定内!
本日、2022年4月27日。今年もあっという間に3分の1が過ぎ去ろうとしています。早すぎるよ! 年初に家全体の片づけ計画を立てて、見返しながら進めてきましたが、予想通... -
大事なものは、自分の部屋に全部詰まってる。『マンガで読む人生がときめく片づけの魔法』感想【ネタバレ注意】
『人生がときめく片づけの魔法』のマンガ版を読みました。 主人公は、物であふれた「汚部屋」に暮らすビジネスウーマン。大変身近に感じます。 マンガは、ストーリー・... -
捨てられない教材の山と向き合った結果。腹落ちしてないことを認めたら捨てられた
個人的な書類を整理していて、手放したいのに踏ん切りがつかない…としばらく足踏みしたのが、プログラミング学習の教材でした。 プログラミング教材の束 プログラミング... -
「ありがとう」と伝えたら息子が泣きやんだ話
片づけと直接関係ないんですが、ちょっと驚いた事があったので書きます。 2歳の息子が泣いてしまった時に、てきめんに効果があった声かけの話です。 【出来事:息子が車... -
洗面台の掃除、気が重いのはなぜ? 2つの100均グッズで「面倒だなあ」が激減
洗面台の掃除、あなたは面倒ですか? さらっとできますか? 私はずっと、面倒で溜め込むタイプでした。 溜めない方が良いと分かってても、なんか気が重いんですよね。触... -
アリから学ぶ、片付けない旦那の受け入れ方? 『働かないアリに意義がある』読書感想文
片づけをしない旦那(パートナー)に悩んでいる。でも、片づけ以外はとても良い人なので、どうにか受け入れて共に生きていきたい… という悩みを持っている方は、きっと...