今回は、廊下収納2段目。
使用頻度の高い消耗品が主に入っています。テープとか、掃除用品とか。
息子の昼寝中に整理していましたが、途中で起きちゃって10分で打ち切りになったので、前半戦として一旦まとめようと思います。
計画はこちら↓
本日のメニュー
あらためて、ざっくり今回の計画です。
計画時点では、全部出して整理して再収納するつもりでした。
- 整理する場所
廊下物置 上から2段目 - 整理するモノ
テープ類、軍手や古布、掃除消耗品ストック、などなど - 作業環境
一人で集中(息子昼寝中) - 作業時間の目標
30分〜1時間
実際にできたことの手順は、目次をご覧ください。
廊下物置2段目のビフォアはこの状態です。
箱や棚で区切ってはいますが、押し込み過ぎ&積み重ねていて、出し入れがしにくいです。
まず全部出す
棚からひとつずつ出していきます。
レンジフードフィルター
レンジフードフィルターは、旦那が管理・交換してくれています。
使用頻度は最大でも月1回なので、廊下物置の3段目に下げても大丈夫です。
掃除消耗品
フローリングワイパーシート、掃除機のゴミパック、コロコロの詰め替え。
ワイパーシートだけ、買ってもあまり使わず溜め込んでしまっています。
はい、現状、ワイパーをしない家です。
普段はモップだけでごまかしてます。
水拭きをしたいときは、ウェットティッシュで適当に拭いたりします。
そもそもワイパーの柄を、玄関の物置にしまいこんでしまっているので、もっと活用したら良いのかもしれません。
てか活用するなら、フローリングワイパーシートだけ使用頻度が明らかに高くなるので、置き場所の再検討が必要です。
テープ・紐・ゴム手袋
ガムテープや養生テープ、荷造り紐、使い捨てのゴム手袋。
テープと紐は、一緒の箱に押し込んでいましたが、紐を分けた方がスッキリしますね、絶対。
で、テープも紐も、2段目のままでいてほしいです。
ガムテープは、先日旦那が買いすぎたので、「在庫を見てから!」と釘を刺したところです。
使い捨てのゴム手袋は、もっぱらハンバーグをこねる時に使ってます。
掃除にも使うけど。
この手袋は、廊下物置の2段目か3段目にいてほしいです。
フックや傷隠し、カーテン用品
左側の箱に、色々なフック、フローリングの傷隠し、振動吸収ゲル。
なぜ同居してるのかよく分からない小物たちです。
たぶん適当な居場所が思いつかなかったのです。
右側の袋が、カーテンフックの予備と、使用中のカーテンのタッセル。
以前は予備のカーテンとともに、押入れの天袋に入っていました。
余分なカーテンを処分した際に行き場所に迷って、忘れにくくて少し出しにくい、この棚の端っこに押し込んだ記憶があります。
ここにあっても使用頻度は限りなく低いので、どこかしまいこんでもよさそうです。
カーテン用品と、フックや傷隠しなどと合わせて「使用頻度の低い、細かい住居用品」ってカテゴリーができそうです。
多少取りにくく、でも必要時にはサッと出せる位置が理想です。
いちど棚を見渡す:小さいラック
ここまで出して、廊下物置2段目に残っている物は、こんな感じです。
右側にある、100均の白いラックは、棚の高さを生かすためにはとても良いと思っています。
ちょっとたわんでますが、この程度のオープン収納をするなら全然使えます。
ラックのない左側は、箱を積み重ねて出し入れしにくい状態でした。
ラックなり引き出しを足すか、背の高いものを収納するように変えるか、考えどころです。
軍手、鉢底ネット、ウエス
最後、残ったものを出しました。
左の箱が、軍手。
グリップのきく外仕事用手袋(何ていうんだっけ)も一緒に入ってます。
やっぱ外回り用品として、下足箱または玄関物置では。
軍手の上の緑のペラペラは、オクラを買った時のネットです。
鉢底ネットにするため保管しようとして、なぜかここに入れたんだと思われます。旦那が。
なぜ??
そしてウエス、という名の、いらない布何でも入れ。古布。
これは洗面台の下に居場所がありそうです。
使用前の雑巾と同じ仲間です。
作業中断。出したものを仮置き
と、ここで息子が昼寝から起きたので、作業は一旦中断。
パッと棚にないと困りそうなものは、仮に戻しました。
他は段ボールに詰めて、廊下に仮置きです。
ここまで約10分でした。
あとは後日!
まとめ
途中ではありますが、今回できた作業を中間まとめすると、以下の通りです。
- 整理した場所
廊下物置 上から2段目 - 整理したモノ
テープ類、軍手や古布、掃除消耗品ストック、などなど(途中) - 作業環境
一人で集中(息子昼寝中) - 作業時間
約10分
作業をまとめていて思ったのが、やっぱ3段目も同時に出さないとスッキリ終わらないな、と。
あと、玄関や押入れといった他の収納ともやり取りをしないと、最終的な住所は定まらないな、と思いました。
そして、住所が決まらないと、収納グッズも買えません。
しかし昼寝中や散歩中だけでは、すべての収納を同時に出すような時間・場所が足りません。
やはり少しずつ進めるしかない感じです。しばらく仮置き生活かな?
ちょっと考えて、またやりまーす。